校長先生の祝辞
地元の富山中学校の入学式に呼んでいただきました。校長先生の祝辞が印象に残ったので、忘備の意味も込めて、ブログに書き残すことにします。
同校の延原まどか校長(この春変わってこられたばかりです)は、新入生に向けて、これから始まる中学生活で「かきくけこ」を心がけてほしいと仰いました。
「か」は、考えること。
「き」は、聞く(聴く)こと。
「く」は、繰り返すこと。
「け」は、結論を出すこと。決断すること。
「こ」は、行動すること。
中学生にとって、とても重要な「かきくけこ」ですが、これは、むしろ政治家にぴったり当てはまる言葉ではないか、と思った次第です。